HOME > 顔ダニが原因になることも
☆顔ダニによるニキビ
ダニといえば何が頭に思い浮かびますか?
絨毯やカーペット、犬や猫に寄生している寄生虫というのを連想される方が多いのではないでしょうか。
ですが…。
実は人間の顔にもダニはいるんです!!
これはショックですよね・・・。
つい目を疑いたくなる内容ですが、残念ながら事実です。
その名もニキビダニ。まんまです(笑)
これが俗にいう顔ダニという、顔に寄生しているダニです。
生後間もない赤ちゃん以外、成人の98%に数万匹もの顔ダニが寄生しているといわれていますΣ(p´;Д;`)
でもこの顔ダニはほとんどが無害で、多く分泌されてしまった皮脂を食べ、皮脂の量を調節してくれるというなかなかニクイ仕事をしてくれます♪
ただ、体の免疫力が低下していたり、メイクをキチンと洗い流せていなかったり、様々な理由から皮脂が大量にあると、皮脂を餌としている顔ダニは過剰繁殖してしまいます。
そうなってしまうと肌荒れやニキビの原因を新たに作ってしまうことになるのです。
そのため、皮脂をしっかり落としてくれる洗顔せっけんなどがニキビケア用品として数多く発売されているんですね☆
ただし、主な原因は枕にあることもあり、枕に大量の顔ダニが付着している可能性もあります。ですから、ニキビケアしてもなかなか治らない場合は、一度顔ダニを疑った方がいいかもしれません。
この場合、とりあえず枕のカバーをこまめに洗濯したり、先ほども言いましたように、洗顔をしっかりし、肌をケアすることも重要になります。